法定研修
《注意事項》
※介護支援専門員 登録地変更手続きについて
平成28年度以降、国の介護支援専門員研修実施要綱の改正により、介護支援専門員の研修は原則として登録地である都道府県で受講することになりました。 他の都道府県登録で、すでに埼玉県内の事業所等で介護支援専門員の業務に従事している(従事する予定を含む)方は、埼玉県へ「登録移転(転入)」の手続きを行ってください。手続きの方法についてはこちらをご確認ください。
【注!!】当協会が実施する各法定研修については、新型コロナの影響により受講者の定員制限があります。申込が定員を超過する見込みとなっておりますので、埼玉県への「登録移転(転入)」の手続きをしない場合、研修の定員等によっては受講が出来ません。予めご了承ください。
《連絡事項》
- 2023.05.25
更新研修(実務未従事者)・再研修の1期に受講決定された方へ
更新研修(実務未従事者)・再研修にお申込みいただき、1期に受講決定された方に、
本日、『受講決定通知書』を発送致しました。お手元に届きましたら、内容をよくご確認頂き、6月5日(月)までに、『受講料の納入』と『アドレス登録』をお願い致します。受講料の『払込取扱票』は、受講決定通知とは別送でお送ります。(はがきサイズのもの)
1週間経っても、決定通知・払込取扱票が届かない方は、恐れ入りますが、埼玉県介護支援専門員協会までご連絡下さい。- 2023.05.23
令和5年度主任研修について
令和5年度主任研修の申し込みは締め切りました。
- 2023.05.13
令和5年度主任更新・更新研修(実務未従事者)・再研修について
令和5年度主任更新・更新研修(実務未従事者)・再研修の申し込みは締め切りました。
- 2023.04.24
令和5年度埼玉県 主任介護支援専門員研修について
令和5年度埼玉県 主任介護支援専門員研修の募集を開始いたしました。
締め切りは 令和5年度5月22日(月)必着となります。
実施要領及び申し込み書類は 法定研修➡各研修のボタンをクリック してください。- 2023.04.17
令和5年度埼玉県 主任介護支援専門員更新研修 介護支援専門員更新研修(実務未従事者)・再研修・について
令和5年度埼玉県 主任介護支援専門員更新研修・介護支援専門員更新研修(実務未従事者)・再研修の募集を開始いたしました。
埼玉県主任介護支援専門員更新研修の申し込み締め切りは 令和5年度5月8日(月)、
埼玉県介護支援専門員更新研修(実務未従事者)・再研修 の申し込み締め切りは
令和5年5月12日(金)必着となります。
実施要領及び申し込み書類は 法定研修➡各研修のボタンをクリック してください。
更新研修(従事者向け)、専門研修ⅠⅡについてのご質問は、
有限会社プログレ総合研究所へお問い合わせください。- 2023.04.14
令和5年度 法定研修について
主任介護支援専門員更新研修
更新研修(未従事者向け)・再研修
は、令和5年4月中旬頃から募集を開始する予定です。もう少々お待ちください。主任介護支援専門員研修
は、令和5年4月下旬頃から募集を開始する予定です。もう少々お待ちください。
実施要領等は、各研修のページに掲載されます。
上記『法定研修』のボタンよりお進みください。
更新研修(従事者向け)、専門研修ⅠⅡについてのご質問は、
有限会社プログレ総合研究所(048-783-5895)へお問い合わせください。- 2023.03.06
令和4年度 主任研修修了の皆様へ
受講3ヶ月後にご提出いただく評価表(目標と成果)と自己評価表の締切りは下記の通りです。
前期修了者・・・令和5年2月28日(火)
後期修了者・・・令和5年3月31日(金)
ご提出のお忘れがないようにお願いします。
・評価表(目標と成果)はこちら
・自己評価表はこちら- 2023.03.06
令和4年度主任更新研修3期修了の皆様へ
研修記録シート1・2-1・2-2(3ヶ月後の提出)の提出締切日は3月22日(水)です。
- 2023.03.06
介護支援専門員更新研修(実務未従事者向け)・再研修(後期コース)を修了されてた皆様へ
研修が修了し概ね3カ月が経過しましたので、研修記録シート(3カ月後)のご提出をお願い致します。
〇 研修記録シート(3カ月後)・・・こちら(クリックしてください。)
入力期間:令和5年3月6日(月)~令和5年3月30日(木)- 2022.12.21
令和4年度埼玉県介護支援専門員更新研修(実務未従事者向け)・再研修の後期コースを修了された方へ
本日、修了証明書を青色のレターパックで投函致しました。
万が一、1週間以内に届かない場合は、12月27日(火)にご連絡ください。
修了証明書が届きましたら、必ず開封頂き、中身のご確認も宜しくお願い致します。
(申請手続きに関するお問合せ・提出は「埼玉県庁 高齢者福祉課」までお願い致します。)- 2022.11.09
主任研修前期火曜コースを修了の皆様へ
研修お疲れ様でした。
11月9日(水)に、修了証明書及び申請書をレターパックでご自宅へ投函いたしました。
修了証明書は、主任更新研修をお申込みの際に必要となりますので大切に保管しておいてください。
(申請手続きに関するお問合せ・提出は「埼玉県庁 高齢者福祉課」までお願いいたします)- 2022.10.21
主任更新研修2期修了の皆様へ
10月21日(金)修了証明書及び申請書をご自宅へ発送(レターパック)いたしました。
(修了証明書は次回の主任更新研修お申込みの際に必要となりますので大切に保管しておいてください)
申請手続きには期限がございますので申請手続きをお願いいたします。但し、有効満了日が近い方は有効期限内に手続きをしてください。
申請手続きに関するお問合せ・提出は「埼玉県庁 高齢者福祉課」までお願いいたします。- 2022.10.14
主任更新研修3期お申込みの皆様へ
受講決定通知をご自宅へ発送いたしました。
受講決定通知が届きましたら
● 協会 研修のご案内ホームページ(主任更新研修 既に主任の方)➡■オンライン研修に参加する方へ クリック
必要事項をご入力ください。 入力期期は 10/17(月)~10/27(木)まで です。
● 受講料のお振込みは別便で送付いたします「振込取扱票」(ハガキです)にてお支払いください。 支払い期限は10/27(木)までです。
● テキストの発送は 11/7 中央法規出版より宅配便にて発送いたします。
※詳細は、受講決定通知をご確認ください。 1週間を過ぎても受講決定通知が届かない場合は、お手数ですが協会までご連絡ください。
●不足書類(法廷外研修修了書 等)が未提出の方、提出締切期限は11/6必着となります。- 2022.09.26
主任(新規)研修 後期コース受講の皆様へ
YouTube動画、オンライン研修の事前課題、レポートなどを掲載いたしました。
研修のご案内➡主任介護支援専門員研修(初めての方)からご確認ください。
(郵送した手引きに載っているパスワードがないと動画は視聴できません)
※YouTube動画を視聴し、レポートの記入・提出をお願いします(期限:11/18)
※オンライン研修に向けての事前課題もありますので、ご確認ください。