一般社団法人埼玉県介護支援専門員協会

介護支援専門員更新研修(実務未従事者)・再研修

【連絡事項】

〇令和7年4月14日更新
令和7年度 『更新研修(実務未従事者)』と『再研修』の申し込みを開始しました。
申込期限は、令和7年5月7日(水)です。

〇介護支援専門員について(埼玉県ケアマネ情報局

〇更新研修(従事者向け)、専門研修ⅠⅡについてのご質問は、
有限会社プログレ総合研究所へお問い合わせください。

〇埼玉県より
 埼玉県の入退院支援ルールについて  こちら (クリック)

【令和7年度 実施要領 申込書等】

研修申込にマイナンバーカード・住民票は必要ありません。
 『介護支援専門員登録事項変更届出書』『本人確認チェックリスト』は、研修申込書類ではございません。

(注意!)新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員法定研修の臨時的な取扱いにより、
特例措置に基づき、令和2年度に受講すべき更新研修を令和3年度に修了された場合でも、今回の更新免除要件対象”研修”とはなりませんのでご注意ください。

更新を希望する場合は必ず、該当する更新研修を受講してください。

令和7年度 介護支援専門員更新研修(実務未従事者) 実施要領
様式1-1 更新研修(実務未従事者)受講申込書
 (注意)現在の介護支援専門員証の有効期間中に、「介護支援専門員として実務に従事した経験を有する方」又は「従事する予定がある方」は、本研修は対象外です。
プログレ総合研究所で実施する「実務従事者向け更新研修」をお申込みください。

令和7年度 再研修 実施要領
様式1-2 再研修 受講申込書

 ↓ 日程表カリキュラムは、更新研修(実務未従事者)・再研修の共通書類です。
別紙1 令和7年度 日程表
別紙2 令和7年度 カリキュラム


 ↓ 様式2・3は、再研修修了後に受講料の軽減を受ける際に必要な書類です。
   お申込みの際には必要ありません。
様式2 令和7年度 就業証明書
様式3 令和7年度 指定口座記入用紙

Q&A よくある質問

申込期限:令和7年5月7日(水)郵便必着

(注意)実施要領の要件を必ずご確認いただき、ご自身の実務経験や有効期間満了日に添った正しい研修にお申込みください。特に、現在のご自身の介護支援専門員証の有効期間が満了している方は「再研修」(受講申込書:様式1-2)になりますので、ご注意ください。提出書類に誤りがある場合は、再提出をお願いしています。