研修関連
2021.04.20 発行
特定一般教育訓練給付金制度の指定を受けました
令和元年度から、特定一般教育訓練給付金制度が開始され、埼玉県介護支援専門員協会の「主任研修」および「主任更新研修」が、令和3年度から「特定一般教育訓練」の講座指定を受けました。
要件を満たす方は、受講費用の一部が修了後に支給されます。
詳しくは、お近くの都道府県労働局、ハローワークにお尋ねください。
講座検索システム(厚生労働省)**講座の受講開始1ヶ月前までに、訓練前キャリアコンサルティングを受け、ジョブカードを作成し、ハローワークにおいて、受給資格確認を行うことが必要です。
2021.04.19 発行
主任介護支援専門員研修の申込みについて
令和3年度主任研修の申込みを開始しました。締切りは5月17日(月)必着です。
詳細は、右の「研修のご案内」→「主任介護支援専門員研修(初めての方)」をご覧ください。
**主任介護支援専門員研修を修了しても、介護支援専門員証の更新にかかる研修(専門Ⅱ相当分、または専門研修課程Ⅱ)の受講は免除されません。今年度介護支援専門員証の更新対象者は、日程が重なる可能性もありますのでご注意ください。なお、その場合は「介護支援専門員更新研修」を優先してください。
(主任介護支援専門員「更新」研修の申込みは、もうしばらくお待ちください。)2020.03.01 発行
主任介護支援専門員研修についての注意事項
最近、「主任介護支援専門員研修(新規及び主任資格失効後に再度受講する方)を修了すれば、介護支援専門員の更新研修が免除されるのでしょうか?」とのお問い合わせが多く寄せられています。
主任介護支援専門員研修を修了しても、通常の介護支援専門員更新研修の受講は免除されません。
主任介護支援専門員研修の受講を希望される場合は、ご自身の介護支援専門員証の有効期間満了日にご留意ください。