介護支援専門員更新研修(実務未従事者)・再研修
↑↑シートAのダウンロードは、『受講者専用ページ』から行ってください。
【連絡事項】
〇令和5年11月2日更新
【3期の方へ】『令和5年度3期 受講者専用ページ』に、次回の演習の持ち物等を掲載しましたので
ご確認ください。
○令和5年10月31日更新
【1期の方へ】更新研修(実務未従事者)・再研修を受講したのち、概ね3カ月経ちましたので、今回受けた研修の内容について、3カ月経った現時点での自己評価をご回答ください。
〇 研修記録シート(3カ月後)・・・こちら(Googleフォームです。クリックしてください。)
入力期間:~令和5年11月27日(月)
○令和5年10月12日更新
【2期の方へ】演習5日間、お疲れ様でした。『修了証明書』は本日投函しました。1週間以内にお手元に届かない場合は、協会までご連絡ください。
介護支援専門員証交付申請書についてのお問い合わせは、埼玉県福祉部高齢者福祉課(048-830-3232)までご連絡ください。提出先も、埼玉県福祉部高齢者福祉課です。お間違えの無いようご注意ください。
また、本日最後のご案内で、『3カ月後の研修記録シート』の提出日について、誤ってお伝えしてしまい申し訳ございません。正しくは、『提出期間:令和6年1月9日(火)~1月30日(火)まで』となります。提出時期になりましたら、受講者専用ページに掲載し、メールでもお知らせいたします。
〇令和5年5月13日更新
『令和5年度 介護支援専門員更新研修(実務未従事者)・再研修』の受講申込は、締め切りました。
〇更新研修(従事者向け)、専門研修ⅠⅡについてのご質問は、
有限会社プログレ総合研究所へお問い合わせください。
※締め切りました※
【令和5年度 実施要領 申込書等】
〇令和5年度 介護支援専門員更新研修(実務未従事者) 実施要領
〇令和5年度 介護支援専門員 再研修 実施要領
(注意)実施要領に記載のある『受講開始日』は、講義部分が開始となる日です。
各期の演習(ZOOMでご参加頂く日)の日程は、『令和5年度 別紙1(日程表)』をご確認ください。
※以下は、更新研修(実務未従事者)・再研修の共通書式です。
〇令和5年度 別紙1(日程表)
〇令和5年度 別紙2(カリキュラム)
〇令和5年度 受講申込書 申込期限:5月12日(金)必着
※以下の就業証明書・指定口座記入用紙は、
再研修を修了された方が助成金の申請をするために必要な書類です。申込時点では必要ありません。
〇令和5年度 就業証明書(再研修の方のみ)
〇指定口座記入用紙