一般社団法人埼玉県介護支援専門員協会

初めて主任を受講される方へ
(主任介護支援専門員研修)

◆重要◆

本研修(主任介護支援専門員研修)を修了しても、介護支援専門員証の有効期間を更新することはできません。介護支援専門員証の有効期間が令和8年(2026年)3月1日から令和9年(2027年)2月28日までに満了する方は、必ず、介護支援専門員更新研修を併せてお申込みください。 
なお、お申込みの際は、両研修の演習日が被らないようにご注意ください。

【主任介護支援専門員研修】実施要領・申込書


■令和7年度 主任介護支援専門員研修の申し込みを開始しました。

申込期限 5月14日(水)

 ◆令和7年度 主任介護支援専門員研修 実施要領・申込書一式
  ※開けない場合はこちら

 ◆令和7年度 主任介護支援専門員研修 日程表

 ◆令和7年度 主任介護支援専門員研修 カリキュラム

■特定一般教育訓練給付制度(受講開始前の手続き要)を利用される方へ

 本研修は、国の教育訓練給付金制度の対象研修として指定を受けており、対象となる方には、ハロー
 ワークへの申請により受講料の一部が支給されます。
 給付については、要件や研修受講前に必要な手続き等がありますので、ハローワークのホームページ
 又は最寄りのハローワークまでお問合せください。
 また、ハローワークで給付金のお手続きをされた方は研修修了後、協会までご連絡ください。

  当協会で行った法定研修(主任介護支援専門員研修)の修了証明書を紛失された方へ

修了証明書の再発行はできませんが、修了したことを証明するものとして「修了状況通知書」を交付いたします。「修了状況通知書申請書」を作成し、返信用封筒(宛名・住所を記入の上、切手を貼付)を同封して、当協会までご郵送ください。協会に届き次第、「修了状況通知書」をお送りいたします。
「修了状況通知申請書」はこちら