法定研修
《注意事項》
※研修のお申込みにマイナンバーカード・住民票は必要ありません。
下記は、研修申込書類ではございません。
・介護支援専門員登録事項変更届出書
・本人確認チェックリスト
※(注意!)新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員法定研修の臨時的な取扱いにより、
特例措置に基づき、令和2年度に受講すべき更新研修を令和3年度に修了された場合でも、
今回の更新免除要件対象”研修”とはなりませんのでご注意ください。 更新を希望する場合は必ず、該当する更新研修を受講してください。
※埼玉県のホームページ『埼玉県ケアマネ情報局』はこちら。
※介護支援専門員 登録地変更手続きについて
平成28年度以降、国の介護支援専門員研修実施要綱の改正により、介護支援専門員の研修は原則として登録地である都道府県で受講することになりました。 他の都道府県登録で、すでに埼玉県内の事業所等で介護支援専門員の業務に従事している(従事する予定を含む)方は、埼玉県へ「登録移転(転入)」の手続きを行ってください。手続きの方法についてはこちらをご確認ください。
【注!!】当協会が実施する各法定研修については、新型コロナの影響により受講者の定員制限があります。申込が定員を超過する見込みとなっておりますので、埼玉県への「登録移転(転入)」の手続きをしない場合、研修の定員等によっては受講が出来ません。予めご了承ください。
※『介護支援専門員証交付に係る申請手数料の納付方法について』のお知らせ
・各種手続方法
・別紙➀
【送付先】
〒330-9301
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県福祉部高齢者福祉課 介護支援専門員担当あて
※交付申請書類の送付先は、埼玉県介護支援専門員協会ではありません。
《連絡事項》
- 2025.09.05
主任更新研修2期受講の皆様へ
9月4日(木)に動画研修用ID、パスワードをご登録いただきましたメールアドレスに送信いたしました。
届いていない場合は、お手数ですが協会までご連絡ください。(迷惑メールフォルダもご確認ください)
動画研修の修了期限は10月14日(火)です。計画的に進めていただきますようお願いいたします。
※動画研修 受講マニュアルのP2「実施期限までに全科目の動画視聴・確認テスト・アンケートへの回答をすべて実施する必要があります。こちらが修了しないと演習(Zoom)へご参加いただくことができません」とありますが、主任更新研修では動画研修の締切日はオンライン研修開始後となっております。 動画研修の修了期限までに修了していただければ問題ございません。- 2025.09.01
更新研修(実務未従事者)・再研修3期受講の皆様へ
メールアドレス登録フォームのご入力、受講料のご入金は本日(9月1日(月))までとなっております。
確認がとれませんと、受講開始日の9月17日(水)に、受講開始に必要なID・パスワード等をご連絡することができませんので、ご対応の程、よろしくお願いいたします。- 2025.08.28
主任更新研修2期受講の皆様へ
メールアドレス登録フォームへのご入力、受講料のお支払いの締め切りは8月29日(金)までとなっております。
メールアドレス未登録及び入金確認ができませんと、受講開始日(9月4日)に動画研修視聴用のID・パスワードを送信することができません。
ご対応のほどよろしくお願いします。- 2025.08.21
令和7年度 更新研修(実務未従事者)・再研修 3期 お申込みの皆様へ
本日(8/21)、受講決定通知をご自宅へ発送しました。お手元に届きましたら内容をご確認ください。
●『メールアドレス登録フォーム』へ必要事項の入力(必須)をお願いします。
(入力期間 9/1(月) 迄)
●受講料の『払込取扱票』(はがきサイズのもの)は受講決定通知とは別送でお送りします。
(入金締切 9/1(月)迄)
●本日(8/21)から5日経っても、決定通知・払込取扱票が届かない場合は、恐れ入りますが埼玉県介護支援専門員協会までご連絡ください。別送でお送りしているため、到着が前後する場合がございます。ご了承ください。- 2025.08.20
令和7年度 主任更新研修2期お申込みの皆様へ
本日、受講決定通知をご自宅へ発送いたします。お手元に届きましたら内容を必ずご確認ください。
●『メールアドレス登録フォーム』へ必要事項入力(必須)をお願いします。 (入力期間 8/20~ 8/29迄)
●受講料の『払込取扱票』(はがきサイズのもの)は受講決定通知とは別送でお送りいたします。
(入金締切 8/29迄) (別便で発送するため、到着が決定通知と前後する場合がございます。ご了承ください。)
●本日から5日経っても、決定通知・払込取扱票が届かない場合は、恐れ入りますが埼玉県介護支援専門員協会までご連絡ください。
※不備書類・不足書類(個別要件の研修修了証明書 等)の提出がまだの方 提出期限は 9/3必着です。 期限までに提出の確認ができない場合は受講することができません。- 2025.08.16
令和7年度 主任更新研修1期修了の皆様へ
修了証及び申請書をご自宅へ発送いたしました(レターパックにて)。
修了証は次回の主任更新研修お申込みの際に必要となりますので大切に保管しておいてください。(修了証の再発行はできません)
申請手続きは期限がございますので期限内のお手続きをお願いいたします。但し、証の有効満了日が近い方は有効満了日内にお手続きください。(届かない場合は、お手数ですが協会までご連絡ください)
申請手続きに関するお問合せ・提出は 「埼玉県庁 高齢者福祉課 (048-830-3232)」までお願いいたします。- 2025.08.12
令和7年度 主任(新規)研修 2期に受講決定した方へ
本日8月12日(火)より、2期の受講が開始になります。
動画研修用ID、パスワード等をご登録いただきましたメールアドレスに送信いたしました。
届いていない場合は、お手数ですが協会までご連絡ください。(迷惑メールフォルダもご確認ください)動画研修の実施期間は8月12日(火)~9月22日(月)です。計画的に進めていただきますようお願いいたします。
- 2025.08.01
令和7年度 主任(新規)研修 2期に受講決定した方へ
アドレス登録と受講料のご入金期限は、本日8月1日(金)までとなっております。
両方の確認がとれませんと、研修開始日(8月12日(火))に動画研修のID・パスワードと協会ホームページ『受講者専用ページ」のパスワードをお送りすることができませんのでご注意ください。
また、受講料のハガキが届いていない方は、至急協会までご連絡をお願いいたします。- 2025.07.31
令和7年度 更新研修(実務未従事者)・再研修2期の方へ
本日7月31日(木)より、2期の受講が開始になります。
動画研修用ID、パスワード等をご登録いただきましたメールアドレスに送信いたしました。
届いていない場合は、お手数ですが協会までご連絡ください。(迷惑メールフォルダもご確認ください。)動画研修の実施期間は7月31日(木)~9月11日(木)です。計画的に進めていただきますようお願いいたします。
- 2025.07.22
令和7年度 主任(新規)研修 2期に受講決定した方へ
2期で受講が決定した方へ、本日(7/22)「受講決定通知書」と受講料の「払込取扱票」をご自宅へ発送いたしました。お手元に届きましたら必ず内容をご確認ください。
◆メールアドレス登録フォームへの入力をお願いします
動画研修を進めるためのIDやパスワードをメールでお送りいたします。メールアドレスのご登録をお願いします。(協会ホームページの主任(初めての方)から登録できます)
※本日発送の「受講決定通知書」に同封の『受講の手引き』に掲載されている【QRコード】からも登録できます。
◆受講料の支払いをお願いします
「払込取扱票」を受講決定通知書とは別送(はがきサイズのもの)でお送りしています。いずれも期限は8月1日(金)です。
※7/25までに「受講決定通知書」「払込取扱票」のどちらか片方しか届いていない場合は、お手数ですが協会までご連絡ください。
※不備・不足書類の提出が期限までに確認できない場合は、研修を受講することが出来ません。(2期の提出期限 8/11 必着)- 2025.07.22
更新研修(実務未従事者)・再研修1期をご受講の皆様へ
現在取り組んでいただいている講義部分の実施期限は、7月25日(金)までとなっております。講義部分が全て修了すると、Leaf LightningのTOP画面に、「受講予定の研修はありません」と表示されます。お忙しい中恐れ入りますが、期限までに、全17科目の動画視聴・確認テストを修了させていただけますようお願い申し上げます。
- 2025.07.17
令和7年度 主任(新規)研修 1期に受講決定した方へ
本日7月17日(木)より、1期の受講が開始になります。
動画研修用ID、パスワード等をご登録いただきましたメールアドレスに送信いたしました。
届いていない場合は、お手数ですが協会までご連絡ください。(迷惑メールフォルダもご確認ください)動画研修の実施期間は7月17日(木)~8月28日(木)です。計画的に進めていただきますようお願いいたします。
- 2025.07.14
主任更新研修1期受講の皆様へ
指導事例シートの提出締切が本日7月14日(月)までとなっております。
ご提出がまだの方は、本日中のご提出をお願いいたします。- 2025.07.08
令和7年度 更新研修(実務未従事者)・再研修 2期 お申込みの皆様へ
本日、受講決定通知をご自宅へ発送しました。お手元に届きましたら内容をご確認ください。
●『メールアドレス登録フォーム』へ必要事項の入力(必須)をお願いします。
(入力期間 7/17(木) 迄)
●受講料の『払込取扱票』(はがきサイズのもの)は受講決定通知とは別送でお送りします。
(入金締切 7/17(木)迄)
●本日から5日経っても、決定通知・払込取扱票が届かない場合は、恐れ入りますが埼玉県介護支援専門員協会までご連絡ください。別送でお送りしているため、到着が前後する場合がございます。ご了承ください。- 2025.07.04
令和7年度 主任(新規)研修 1期に受講決定した方へ
アドレス登録と受講料のご入金期限は、7月7日(月)となっております。
両方の確認がとれていない方へは、研修開始日(7月17日(木))に動画研修のID・パスワードと協会ホームページ『受講者専用ページ」のパスワードをお送りすることができませんのでご注意ください。
また、受講料のハガキが届いていない方は、お手数ですが協会までご連絡をお願いいたします。- 2025.07.02
主任更新研修1期受講の皆様へ
動画研修用ID・パスワードを、ご登録いただきましたメールアドレスに送信いたしました。届かない場合は、お手数をおかけしますが事務局までご連絡ください。
動画研修の締切は8月8日(金)です。視聴時間は約28時間30分ございますので、計画的に進めていただいますようお願いいたします。- 2025.06.26
令和7年度 主任(新規)研修 1期に受講決定した方へ
1期で受講が決定した方へ、本日(6/26)「受講決定通知書」と受講料の「払込取扱票」をご自宅へ発送いたしました。お手元に届きましたら必ず内容をご確認ください。
◆メールアドレス登録フォームへの入力をお願いします
動画研修を進めるためのIDやパスワードをメールでお送りいたします。メールアドレスのご登録をお願いします。(協会ホームページの主任(初めての方)から登録できます)
※本日発送の「受講決定通知書」に同封の『受講の手引き』に掲載されている【QRコード】からも登録できます。
◆受講料の支払いをお願いします
「払込取扱票」を受講決定通知書とは別送(はがきサイズのもの)でお送りしています。いずれも期限は7月7日(月)です。
※7/2までに「受講決定通知書」「払込取扱票」のどちらか片方しか届いていない場合は、お手数ですが協会までご連絡ください。
※不備・不足書類の提出が期限までに確認できない場合は、研修を受講することが出来ません。(1期の提出期限7/16必着)- 2025.06.25
主任更新研修1期受講の皆様へ
メールアドレス登録フォームのご入力、受講料のご入金は6月27日(金)までとなっております。
確認がとれませんと、受講開始日の7月2日(水)に動画視聴用ID・パスワードを送信することができませんのでよろしくお願いいたします。- 2025.06.18
令和7年度 主任更新研修1期お申し込みの皆様へ
本日、受講決定通知をご自宅へ発送いたします。お手元に届きましたら内容を必ずご確認ください。
●『メールアドレス登録フォーム』へ必要事項入力(必須)をお願いします。
(入力期間 6/18~ 6/27迄)
●受講料の『払込取扱票』(はがきサイズのもの)は受講決定通知とは別送でお送りいたします。(入金締切 6/27迄)
(別便で発送するため、到着が決定通知と前後する場合がございます。ご了承ください。)
●本日から5日経っても、決定通知・払込取扱票が届かない場合は、恐れ入りますが埼玉県介護支援専門員協会までご連絡ください。
※不備書類・不足書類(個別要件の研修修了証明書 等)の提出がまだの方 提出期限は 7/1必着です。 期限までに提出の確認ができない場合は受講することができません。- 2025.06.09
令和7年度 更新研修(実務未従事者)・再研修 1期 をお申込みの皆様へ
メールアドレス登録フォームのご入力、受講料のご入金は本日6月9日(月)までとなっております。
確認がとれませんと、受講開始日の6月20日(金)に受講に必要なID・パスワード等を送信することができませんので、ご対応の程、よろしくお願いいたします。