事業内容
主な事業内容
- 調査・研究・提言・評価等事業
- 要介護認定訪問調査
- ケアプランチェック
- 日本介護支援専門員協会、埼玉県、厚生労働省への提言
- ケアマネジメントに関する調査研究
- 地域密着型サービス外部評価
- 第三者評価
- 情報提供・相談等事業
- はろーケアマネ相談窓口(毎週水)
- 広報誌発行(年4回)
- ホームページによる最新情報発信
- 運営基準に係る書式の例示
- 介護支援専門員研修・養成等事業
- 協会主催「スキルアップセミナー」
- 埼玉県からの受託研修「レベルアップ研修」(年7回程度)
- 埼玉県からの指定研修機関として実施「主任介護支援専門員研修及び更新研修」
- ネットワーク構築・支援等事業
- 各部会におけるネットワーク作り
- 地域の会との意見交換会
活動状況
研修の様子
総会・研究大会
はろーケアマネ
外部評価のご案内
当協会の外部評価に対する取り組みの方針事業所のサービスの質の向上に少しでもお役に立つ評価に心がけます。
■外部評価の流れ
- <手順1>外部評価受審申込み
- 電話でお申込みください。
- <手順2>外部評価契約
- 外部評価契約の締結を行います。
- <手順3>自己評価実施・書類提出
- 自己評価を実施していただき、
必要書類を提出してください。
- <手順4>訪問調査の実施
- 調査員が訪問調査にお伺いします。
- <手順5>評価の確認・確定
- 調査結果の原案を提示して内容を確認していただきます。承認を得て、評価が確定します。その後「目標達成計画書」を作成して頂き、市町村に提出して完了となります。そしてワムネットに公開します。
■外部評価の申込み
下記の申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXにて当協会へお申込みください。
外部評価に係る費用:
認知症対応型共同生活介護(1〜3ユニット)
66,000円(税込)
外部評価調査員は随時募集しております。